町田里山作業日記

第137回:2012年9月9日(日)

・土作り
・ブロッコリー、カリフラワー定植
・ワケギ定植

 猛残暑。雨は、相変わらず、ほとんど降らない。畑は、2週間で様変わりしたように、雑草に覆われていた。
畝を3本作って、ブロッコリーとオレンジカリフラワーを植える。ネットでトンネルを作り、植え穴にはダントツという薬も入れ、防虫対策。シンクイムシがすごいよ、と農家さんに勧められて、入れてみた。暑くて元気なのは、ピーマン、トウガラシたち。もりもり葉が茂り、実もどっさり成っていた。いつもよりは早めに切り上げる。8月終わりから9月にかけ、一番暑い時期に、片づけや土作りなどのハードな作業が続く。涼しくなるのを待っていたのでは、秋冬野菜は育たないのが、つらいところ。次回はもう秋のお彼岸、月末は稲刈りの予定。季節は着実に進んでいるのだが…。

秋野菜の定植 ラッカセイ