『菜園インストラクター養成講座』 の講座案内

2013菜園インストラクター養成講座・初級4期生募集

( 農業法人(株)三鷹ファームとの共催事業です )

体験農園・市民農園、屋上・ベランダ菜園などで、土作りから収穫までの管理・指導ができる人材を育成することを目的にしています。2010年秋より始まり、18名が初級を修了しました。インストラクターを目的としなくても、野菜作りを学びたい方も受講ができます。「ゼロから始める家庭菜園実習」との違いは、育苗と接ぎ木などの高度な技術、冬越し野菜の栽培、管理機やトラクターなど農業機械の扱い、三鷹ファームの出荷作物の手伝い実習が加わり、夏季は毎週実習があることなど。より本格的で密度の濃い内容になっています。
 初級修了後、インストラクターを目指す方や続けて学びたい方は、「応用編」に進めます。菜園インストラクターの認定条件は、応用編の修了・実技試験合格(講師の認定)・家の光協会「家庭菜園検定」3級以上の取得、です。既に、インストラクターとして菜園指導されている方、農家のアルバイトに入られた方々もいらっしゃいます。

初級・募集要項
<実習>
日時:2013年2/20~2014年1月 原則第1・3水曜日9:30~11:30
   5月中旬~8月は毎週水曜日  全約30回
内容:播種・定植・肥培管理・収穫。苗作り・接ぎ木、資材・管理機の使い方など。
栽培作物:夏果菜類、根菜類、葉菜類、タマネギ・マメ類など冬越し野菜 
場所:三鷹市北野3丁目 三鷹ファームの畑 
交通:JR吉祥寺駅からバス約20分、京王線仙川駅より徒歩約20分。駐車場あり。
指導:三鷹ファームのメンバー
 
<教室講義> 毎回土曜日 全9講座
①「春夏野菜栽培と畑の準備」 五十嵐大造 2/16
②「加藤体験農園の野菜作り~春夏編」 加藤義松 3/9
③「野菜の病害虫対策と農薬について」 加藤義松 4/13
④「キッチンハーブとコンパニオンプランツ」 小泉美智子 6/1
⑤「畑作りは土つくりから」 稲垣開生 日時未定
⑤「秋冬野菜栽培と畑の準備」 五十嵐大造 日時未定 
⑦「加藤体験農園の野菜作り~秋冬編」 加藤義松 8/24
⑧「生ごみからの土作りとリサイクルセンター見学」 稲垣開生 日時未定
⑨未定

*初回は、2/16(土)の教室講義になりますので、ご注意ください。実習の第一回目は2/20(水)です。

受講料:120,000円 (分割払いは61,000円ずつ)
募集人数:10名   

応用編(2013年2月から1年間)
 「初級」修了者のみ受講できます。応用編では、一人ずつの区画で実習します。苗や資材は用意され、作付や農薬散布の指導もありますが、日常の栽培管理は個人で。他の農園などに見学や実践研修もあります。
・個人区画(40~50㎡)で野菜栽培 
・体験農園研修 
・屋上菜園研修
・トラクター・管理機の実習
受講料:120,000円(分割払いは61,000円ずつ)

三鷹ファームサイトの「三鷹ファームの様子」に講座のレポートがあります。