『名建築・庭園をめぐる見学会』 の講座案内

2015 邸宅・庭園めぐり 遠山記念館見学

※この講座は終了しました。

遠山記念館を訪ね、昭和の日本建築の奥深さを堪能しましょう。
邸宅・庭園めぐり 遠山記念館見学

 

遠山邸(埼玉県比企郡川島町)は日興証券創立者 遠山元一が施主となり、1936年に全国から集めた今日では手に入らない材料をふんだんに用い、当時の最高技術の大工、左官らによって建てられました。
東棟は生家を再興した象徴とする豪農風の造り、中棟には貴賓の来客を接待するための書院造りの大広間、西棟は母親のために数寄屋造りの3棟を渡り廊下がつないでいます。建築技術と細部の意匠が伝統に忠実で、木材、壁、建具や畳などは吟味された自然素材が目を引きます。身近に見ることが少なくなった、昭和の日本建築の奥深さを感じることができます。

今回は学芸員の案内と解説で邸宅をまわり、併設された美術館と庭園を見学します。帰りは川越に出ますので、ご希望の方は重要伝統的建造物群保存地区の街並みをご一緒に散策しましょう。

 

イベント詳細

開催日時 2015年11月21日(土)
9:00〜13:00頃
場  所 遠山記念館 埼玉県比企郡川島町白井沼675
受講料 2,700円 ※入館料込、消費税込み
集合場所 JR高崎線 桶川駅 ※桶川駅よりバスにて現地に向かいます。
定員 15名
募集状況 × ※○申込可 ×受付終了

 

遠山記念館について

 

遠山記念館 アクセス

※本講座はJR高崎線桶川駅に集合し、バスで現地に向かいます。

その他のアクセスはこちら。

  • JR埼京線・東武東上線 川越駅下車、東武バス桶川行きで牛ケ谷戸下車、徒歩15分
  • 西武新宿線 本川越駅下車、東武バス桶川行きで牛ケ谷戸下車、徒歩15分

遠山記念館 地図