NO.27家庭菜園実習
(2002年4/6 川崎市片平 片平楽農倶楽部)
新学期スタート!はネギとニラの株分けから
4月になって、家庭菜園講座も新学期がスタート。片平クラスには地元神奈川や東京ばかりでなく、遠く千葉からの受講生もあり、10名で賑やかに開校した。新メンバーには野菜作りの経験者も多く、よりおいしい野菜を作りたい!という人、地域や学校の子どもたちの活動に畑仕事を取り入れたい、という人など、多彩で意欲的な面々がそろった。三浦さんもいつも以上のはりきりぶりで、早速ニラとネギの株分けと植え替え。ネギを掘り起こして株分け→更地になった畑を耕運機で耕し、深い溝を作る→株分けしたネギを溝に立てかけ、今日は仮植なので、軽く土をかぶせた。ニラは、2年に一回株分けする・肥料っ食いで、緩効性の有機肥料がいい・時々畝間を中耕して酸素を入れる・その時に施肥もして土寄せしておく、など作業の合間には三浦さんの丁寧な指導。みんな、泥だらけの手で、熱心にメモをとる。 第一回目から熱気のこもったスタートとなった。