講座レポート

NO.22酒の講座

(2002年1/21教室講義:進藤斉 東京農業大学講師/2/2見学会:福生市石川酒造)
東京の地酒に酔う
  醸造学の進藤先生の「酒の講座」ご講義の翌週、東京・福生の石川酒造を訪ねた。銘酒「多満自慢」の醸造元は、白壁にぐるりと囲まれた昔ながらの造り。大きな木の門をくぐると、迎えてくださったのは宮崎潔さん。早速、明治時代から続く酒蔵に入って、酒作りの工程を案内していただく。先週、進藤先生から講義を受けたあとだけに、参加者からは突っ込んだ質問が次々に出たが、宮崎さんはどんな質問にもニコニコ率直に答えて下さる。みんなすっかり宮崎さんのファンになってしまった。
  見学の後は、お楽しみの試飲タイム。純米大吟醸、あらばしり生酒、などなど、次々に飲ませていただき、そもそもがのんべえばかりの集まり、みんなすっかり上機嫌。地ビール「多摩の恵」の工房ものぞかせていただき、予定時間をはるかにオーバーして、解散。敷地内にあるビアレストランやそば処で、お昼を兼ねて”飲み直し”をしていく人も多かった。武蔵野の面影の残る静かな酒蔵で、極上のほろ酔い気分に浸った一日だった。
宮崎さんのざっくばらんでユーモラスな語り口に聞きほれる
明治時代の酒蔵が、現役で活躍している。