町田里山作業日記

第8回:12月10日(日)

・麦踏み
・ダイコン、ハクサイ収穫
・タマネギの定植
・田んぼの草整理
 11/12、約1ヶ月前に蒔いた小麦は15cm前後に伸びている。今日は第一回目の麦踏み(写真左)。前回蒔いた分はまだ小さく、次回に。Oさんによると、カラスがずいぶん来ているといい、確かにあちこち食べられている。これから寒くなって食べるものが減っていくと、青野菜も鳥害が増えそうだ。
 下の畑では、ダイコン、ハクサイが見事な出来栄え。特にダイコンは、まっすぐ素直な形も肌合いもいい(写真中)。出来もばらつきなく、揃っている。誰かがこれなら売れるね、という。畑の片隅に作った苗床では、タマネギの苗が順調に育っていた。12月中旬では遅いのだが、出来た苗すべて、300本ほど定植する。小麦の横に黒マルチを張って、穴を開け、植え込んだ。
 今日は、谷戸の棚田の草集めもした(写真右)。Oさんのお母さんたちが刈っておいた草を、集めて山にする。昨日の雨で湿っていたので、次回、焼くことにする。