町田里山作業日記

第34回:2008年3月9日(日)

=08年度スタート
・ジャガイモの植え付け
・シイタケの菌コマ打ち

今日は08年度の初日。新しいメンバーも加わり、今年は大豆作りにも挑戦の予定。
顔合わせもそこそこに、早速裏山の上の畑に上がる。昨秋蒔いた小麦は、直後に鳥害にあい、ほとんどゼロに近い。昨年のこの時期、青々としていた畑は、地面むき出しのところに、そろそろ草がはびこり始めている。なんともせつない風景…。
気を取り直して、ジャガイモ、ジャガイモ。キタアカリ、男爵、インカのめざめを植えました。
植え終わってから、昨年とほぼ同じ場所、つまり連作になってしまったことに気づく。大丈夫かな?連作の影響は出るだろうか?
午後は、シイタケ作り。前回切っておいたコナラにドリルで穴を開け、シイタケの菌コマをはめ込んでいく。最後に、打ち終わったホダ木を納屋の裏に運び、積み重ねてビニールシートにくるんだ。こうして湿気を保ち、6月頃出して、組み並べるそうだ。