町田里山作業日記

第43回:2008年7月27日(日)

・田んぼの草取り
・大豆畑の手入れ
・夏野菜肥培管理
・ニンジン用畝作り

猛暑!炎天下、熱中症を心配しながらの作業となる。と、これは前回と同じ。
田んぼ:次回に回す、で終わった草取り。今日はさらにメンバーの欠席が多く、要員は一人のみ。悪戦苦闘だ。ホテイアオイなど水草がイネの株間を埋めるように、はびこっている(写真左)。
大豆畑:雨が少なくて心配だったが、前回定植した苗はほぼ全部、根付いていた。防虫対策に木酢液をかけ、軽く土寄せをする。
野菜畑:元気を取り戻した夏野菜たち。ただし、世話が行き届かなかったズッキーニは無残だ。インゲンを片付け、跡地にニンジン用のベッドを作る。苦土石灰と、元肥をまく。あとでOさんにサラダで耕してもらおう。
この季節、お百姓さんの農作業は朝と夕方。われわれはそうもいかず、一番お日様の高い時間の作業となる。みなさん、くれぐれも熱中症には気をつけてください。