町田里山作業日記

第65回:2009年7月26日(日)

・田んぼの草取り
・夏野菜の肥培管理
・ニンジンのタネまき
・サツマイモの蔓上げ

   天気予報を裏切り、カンカン照りの夏日。農作業には酷なお日和です。なにはともあれ、みんなで一斉に草取り、草取り。誘引・追肥・土寄せなど定番の作業。楽しい収穫は、インゲンがどっさり。2週間ぶりのため、育ち過ぎたオバケきゅうり。トマトはようやく元気になってきた。ナス、ピーマンはまだ草勢も小さく、今日は初めて14-14-14の高度化成をやってみる。畝の両脇に溝を切って、施肥。上の畑のサツマイモは、方々に伸びた蔓をまきあげ、根を下ろさぬようマルチに乗せておく。
   田んぼ班は、最後の草取り。これで、10月の稲刈りまで作業はお休みです。今日も午後までかかって、3枚の田んぼをきれいに除草。おやつにいただいたスイカのなんて甘くてジューシーでおいしかったことか!