町田里山作業日記

第116回:2011年10月16日(日)

・イネの脱穀
・レンゲのタネまき
・秋冬野菜追肥など
・ネギの土寄せ

   暑い。脱穀の日がこんなに暑いとは。毎年、何かしら機械のトラブルがあるものだが、
今年はもみすり機だった。長年のごみやら虫の巣やらで、詰まってしまった。終わったらちゃんと中を掃除しておかなくてはなりません。以後気をつけよう。
   宮城から、米農家の熊井さんが今年も来てくれる。脱穀はもち米から。50kgくらいになった。午後からは、うるち米のキヌヒカリ。こちらは130kg弱。ところで、今年は町田ファミリーの参加があったが、子供たちの働きっぷりにはみんなびっくり。仕事は丁寧、集中力もあるし、大いに戦力になってくれました。脱穀が終わった後、田んぼにレンゲのタネをまく。このまま放っておいて、春に田起こしすると、土に良い。一面のレンゲの花が、今から楽しみ!