第69回:2009年10月11日(日)
・i稲刈り
・ダイコン、コカブ、ラディッシュ、シュンギク間引き
・ブロッコリー、キャベツ、ハクサイ追肥
秋晴れ。稲刈り日和です。今年は水はけもよくなり、数日前まで
いい具合に乾いていた棚田ですが、直前の台風ですっかりぬかるんでしまった。上段の田んぼはよかったが、中段、下段と下がるにつれ、ぬかるみはひどくなる。午前中、上2枚を刈ってしまう。今年のイネは分けつがすすます、株立ちがちょっと貧弱。でも、田んぼ班の人たちの徹底した除草のおかげで、ヒエなど混じらず、その点、去年よりずっとラクでした。
お昼は例年のように、Oさん宅でお赤飯やいろいろご馳走を用意してくださる。秋空のもと、ほんとに心はずむ、おめでたい気分です。三浦さんたちが次々にはざ掛け用のパイプを組んでくれ、束にしたイネをどんどん掛けていく。最上段のイネにはビニールシートをかぶせ、雨にぬれないように保護しておく。2年目、3年目の経験者も増え、OBもかけつけてくれて、作業はてきぱきと進む。最後のモチ米をかけ終えて、今年の稲刈りも無事終了!みんなで揃って記念撮影。脱穀は2週間後の予定です。