『農業実習』 の講座案内

2016年 プランターとミニ畑で学ぶ春夏野菜作り

すぐに始められる・手が届く野菜栽培!

プランターとミニ畑で学ぶ春夏野菜作り
自宅の庭や屋上・ベランダでトマト・ナス・ピーマンなど夏の野菜作りに挑戦してみませんか。プランター栽培は水やり・施肥・暑さ対策がポイント。ミニ菜園では畝立て・マルチ張りなど畑仕事も学べます。
講師はナス作りで有名な篤農家の星野直治さん。実習後に、木陰でお茶やかき氷を楽しむこともあります。

こんな方にオススメ

講座で身につくこと

 初心者OK。
 プランター栽培をしてみたい。
 プランターとキッチンガーデンの土作り。
 春夏野菜やハーブの播種・定植、肥培管理と収穫。

 

実習日時 2016年4月24日(日)~8月28日(日) 第2・4日曜日 午前中 全8回
4~5月 10:00~   6~8月は9:00~
※除草・収穫など臨時の実習日があります。
※天候・畑の状態により実習日を振り替えることがあります。
※5月7日(土)の教室講義『土作り・病害虫対策・施肥』も含まれます。
実習内容 土作り、野菜の播種・定植と栽培管理、収穫。農機具・資材の使い方など
講師 星野 直治
圃場 東京都三鷹市中原「星野農園」
実習形式 栽培実習 全8回 教室講義 1回
受講料 24,500円(実習8回、教室講義1回、材料費込)
定員 10名 募集状況 ○ ※○申込可 ×受付終了

 

講座申込み

講師紹介

星野直治星野直治さん

「家庭菜園実習」、「プランターの野菜栽培」でお世話になっている三鷹の農家。屋敷林に囲まれた懐かしい農家の風景が残る貴重な環境。星野さんちのナス」は、何度も賞を取っている東京有数のナスだ。おいしいナスの秘密は、秋に農場いっぱいに積もるケヤキの落ち葉を集めて作るふかふかの堆肥。実習では家庭菜園で作る基本的な野菜の他に、希望の作物も栽培でき、新しい試みに星野さんも積極的に協力してくれる。

 

三鷹教室(星野農園)について

交通アクセス

「吉祥寺」駅よりバス20分
京王線「仙川」駅よりバス10分、下車後徒歩5分

地図

 

講座申込み