2016年 ゼロから始める家庭菜園実習 武蔵野教室 [後期]
※この講座の募集は終了しました。
秋冬野菜は虫が付きにくく、初心者の方が野菜作りを始めるにはおすすめです!
農家の一画に専用の畑を設けた野菜作りの実習講座です。
実習指導は野菜専業農家の井口良男さん。江戸時代から続く農家で、家庭菜園規模の秋冬野菜の作り方を有機農法で教えていただきます。
土作り~ 播種・定植~ 収穫の一連の農作業を実習生が共同で行います。
収穫物は皆さんで分け合ってお持ち帰りいただきます。自分たちで育てた新鮮野菜をたくさん楽しんでください。
吉祥寺の町中近くなのに、ケヤキなどの樹木と広い畑が印象的な環境での実習になります。
ご興味のある方はお気軽にお問合せください。
こんな方にオススメ |
講座で身につくこと |
家庭菜園をやってみたい。 野菜栽培を実際に体験したい。 |
土作り、野菜の播種・定植と 栽培管理、収穫。 農機具・資材の使い方。 |
実習日時 | 2016年9月10日(土)~12月24日(土)第2・第4土曜日 9:30~12:00頃 ※秋冬野菜の植え付けに適した時期に合わせ、開始日を変更する場合がございます。 |
|||
実習内容 | 土作り、野菜の播種・定植と栽培管理、収穫。農機具・資材の使い方など | |||
講 師 | 井口 良男 | |||
圃 場 | 武蔵野教室:東京都練馬区立野町「井口農園」 | |||
実習形式 | 栽培実習 | 全8回 | ||
受講料 |
25,000円(材料費込) | |||
募集人数 | 5名 | 募集状況 | × ※○申込可 ×受付終了 |
講師紹介
井口良男さん
おいしい野菜をたくさん収穫することを目指し、出来栄えの良い野菜は店頭に並ぶ物に引けを取りません。井口さんは江戸時代から続く農家で、代表的な約30種類の野菜栽培の基本を教えて下さいます。
武蔵野教室(井口農園)について
井口さんは10代続く農家で、キャベツや東京ウドの市場出荷のほか、多種多品目の野菜をJAの直売所やスーパー・学校給食へ納入しています。
近年は、江戸伝統野菜の練馬ダイコンも作付けしています。
「田舎の学校」の実習畑は有機栽培を行い、土作りと施肥・病害虫予防を大切にしています。ケヤキの屋敷林に囲まれた広大な敷地と畑は武蔵野の面影を残し、のびのびと気持ちの良い環境です。
交通アクセス
JR・京王井の頭線「吉祥寺」駅よりムーバス12分、下車後徒歩3分
西武新宿線数駅から路線バスあり、下車後徒歩10分