2017年 大正の風景へタイムスリップ 谷中と千駄木を巡る ~岡本哲志先生とたどる下町路地歩き~
この講座の受付は終了いたしました。
東京はこの一世紀で大きく変貌しました。関東大震災、東京大空襲で焼失を逃れた谷中・千駄木は変わらない東京の一地域でもあります。昭和初期を飛び越えて、森鴎外や夏目漱石が歩いて見ていたのと同じ明治、大正の風景をきっと共有できるでしょう。
谷中での目玉は寺町の小道。千駄木の目玉は、旧安田邸、須藤公園。一世紀前の世界へ、足を踏み入れましょう。
講師はNHK「ブラタモリ」出演の、都市形成史研究科・岡本哲志先生。
上野・寛永寺をめぐり、その成り立ちと変遷を歩いて体感します。
講座詳細
開催日時 | 2017年5月20日(土) 10:00〜13:00頃
※5月20日が悪天候の場合、5月27日(土)に振り替えて実施いたします。 |
受講料 |
3,800円
※2017年4月8日(土)開催の「江戸東京の変貌 上野の台地・寛永寺を巡る ~岡本哲志先生とたどる下町路地歩き~」と同時にお申込みの場合、2講座併せて受講料7,000円でお得です。 ※この講座では旧安田邸を見学します。別途入館料500円が必要です。 |
講 師 | 岡本哲志先生(都市形成史研究家) |
場 所 | 谷中・千駄木界隈 |
定 員 | 15名 |
募集状況 | × ※×申込可 ×受付終了 |
講師について
岡本哲志先生
講師は、NHK「ブラタモリ」出演の、都市形成史研究家・岡本哲志先生です。