2019年 江戸東京講座 歩いて体感する江戸東京の都市空間 江戸郊外の拡大 1
この講座の受けつけは終了いたしました。
山の手は台地と低地がつくりだす複雑な高低差があります。台地と低地により細かく襞が織り成すように、複雑な地形をつくりだします。麻布の町を歩くと、地形に制約されながら、あるいは社会状況に翻弄されながら、独特な空間ができていく有り様が見えてきます。それは現代においても実感できます。
講師はNHK「ブラタモリ」出演の、都市形成史研究科・岡本哲志先生。
歩きながら、町の成り立ちと変遷を体感します。
講座詳細
開催日時 | 2019年4月27日(土) 10:00〜13:00頃 |
受講料 |
3,800円
※2019年3月23日(土)「江戸の成り立ちと拡大 江戸城・丸の内を歩く」、6月1日(土)「江戸郊外の拡大2 谷根千、本郷を中心に谷筋・尾根筋を縦断」、6月22日(土)「江戸の外れ 品川宿を歩く」と4講座を同時にお申込みの場合、受講料が合わせて14,000円となりお得です。 |
講 師 | 岡本哲志先生(都市形成史研究家) |
予定コース | 神谷町~麻布十番 ※天候・状況によりコースは変更になる場合がございます。 |
定 員 | 15名 |
募集状況 | × ※〇申込可 ×受付終了 |
講師について
岡本哲志先生
講師は、NHK「ブラタモリ」出演の、都市形成史研究家・岡本哲志先生です。