講座レポート

NO.92ゼロからはじめるハーブ栽培実習- 船橋教室

(2007.7.7 船橋市 飯島農園)

   3月に船橋・飯島農園の一角、個人区画農園の隣の休耕地を飯島さんが耕し、吉本フジ子講師が堆肥を入れて畑の準備をしました。
   この実習は、家庭菜園やベランダのコンテナでも育てられる料理用・お茶用のハーブを中心に、30種ほどを栽培予定。4/21の初回は肥料を入れ、30坪ほどの畑に、吉本講師の設計図にしたがってルッコラやマーシュなどを播種、ローズマリーやラベンダーなどを定植。4人での作業では用意した苗を植えきらない。そこで、隣で作業している家庭菜園実習の人たちに応援を頼み無事に済ませました。
   5月までは実習ごとに定植と播種を行い(写真上)、農作業のあとはバス用サッシュ(香り袋)を作ったり、いろいろなハーブティーの作り方を学んで試飲。6月はハーブの寄植えとジャム作り。ジャムは講師の育てたルバーブと、ルバーブとブルーベリーのミックスジャムの2種(写真中)。
   毎回講師のハーブの効用と使い方を学び、たくさんのハーブを持ち帰るという楽しい講座です。
   7月の畑は草取りが大変でしたが、見事に各種ハーブが育ち、香しく美しいハーブ畑に(写真下)。作業後、ラベンダーを摘み取って、バンドルズを作りました。